GPデンバー@レガシー
2013年1月15日 TCG全般 コメント (5)1月の1週目に開催されたGPデンバーの簡易レポです。
年末のAMCで優勝した事による勇み足+アメリカの現場で仕入れがしたいタイミングだったので、年末にチケット&ホテルを取って参加決定。
新年早々3日からアメリカのコロラド州、デンバーへと飛びました。
そこまでのメタゲームの動向と、晴れる屋大会やレガシー界の若きエースのぶをはじめとする色んな人が協力してくれた対戦会の結果、
第一候補が続唱入りBUGミッドレンジ。第二候補で一番使いなれた&安心安定のカナスレを持っていくかといった感じに。
ちなみに第一候補の続唱入りBUGミッドレンジは最終的にはこんなリストでした。
3 《Underground Sea》
1 《Tropical Island》
2 《Bayou》
1 《沼/Swamp》
1 《島/Island》
1 《森/Forest》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
21 Lands
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4 《悪意の大梟/Baleful Strix》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4 《断片無き工作員/Shardless Agent》
16 Creatures
4 《突然の衰微/Abrupt Decay》
4 《渦まく知識/Brainstorm》
3 《Hymn to Tourach》
2 《Force of Will》
4 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
23 Spells
60 Mainbord Cards
2 《Force of Will》
3 《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
2 《闇の腹心/Dark Confidant》
3 《見栄え損ない/Disfigure》
2 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1 《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
15 Sideboard Cards
が、しかし。。。
練習目的で前日GPTに2回出て2回とも1没(笑)
会場のメタもBUG&BUGをメタったデッキが多い模様。
で、カナスレは少なめだったし、対カナスレ意識も下がってると思い、3回目はカナスレで参戦。
具体的には、全体的にもっさりしたデッキやバーンが比較的多く、コンボもいて、石鍛冶やBUGが一番多いようなフィールド。
2-0+好感触で、参加費は勿体ないけど夕飯食べてデッキ考えて寝ようと思ってドロップ。
そうして迎えた本戦。
使用リストはこちら→http://www.wizards.com/magic/samplehand.asp?x=mtg/daily/eventcoverage/gpden13/welcome&decknum=12
【初日】
バイ
バイ
バイ
○×○vsBUG
×○○vsBUGデルバー
○○ vsスニークショー
×× vsカナスレ
○××vsBUGWグッドスタッフ
【2日目】
○×○vsUWB石鍛冶
○○ vs赤単バーン
×○○vsヘルムピース
×○○vsUWB+G石鍛冶
×○○vsBUGデルバー
×× vsジャンド
結果は11勝2敗の13位。
今回は勝負所だと思っていたのでやや残念な結果です。
もっとも、デッキ選択、構成や2日目の自分に悔いはなく、現状のベストを発揮出来たと思います。
6-1で迎えた初日の最終戦、ミスって負けたのが悔しかったです。
具体的には、当日の朝初めて入れた《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》の割り振りミスで、あと1回リリアナを狙うか、2枚目をプレイしなければ高勝率だったゲームで、想定外の事も起きてないのになぜか自分が先に死ぬというひどいライフ計算ミスでした。
直近での採用や、直近で採用したカードには十分な注意が必要だと改めて感じました。。
硫黄の渦で結構勝ったし、メタ的にはもう一枚あっても良かったと思ったぐらいなのでので採用自体は良かったと思います。
正直悔しかったし、改めて僕は、
【1】大きいトーナメントが好き
【2】レガシーが好き
なので今年フランスとアメリカ、残り2回あるレガシーGP両方にチャレンジしたいと考えてます!
勿論、可能な限りのベストを尽くして挑戦したいです。
やや残念な結果だったとはいえ、この悔しさからくるモチベーションを昇華させ、今回も良い結果だったと思えるように頑張ります☆☆☆
コメント
次は、横浜を頑張ってください!
初日の6Rは生中継で見てました(^O^)!
次回は是非優勝してきてくださいね!
BUG、RUG共に最後までサイドの話とかできてハッピーでした♪
11月アメリカいけたら一緒にいきましょう。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます^^
>Tommy Markos@相撲レスラー
ありがとう☆
次はもっと頑張る!!
>のぶ
ありがとう、かなり助かったよ☆
またよろしく^^
うん、アメリカ一緒に頑張ろう!他の種目も是非!